散髪〜あかがねミュージアム

今日は朝イチで友人の順君が営む美容院「アンバーグローブ」に行ってきました。

月1の散髪はやっぱり気持ちが良いですね。そして、仕事の話や世間話と楽しい時間を過ごせました。

散髪後すっきりしてあかがねミュージアムにペルー展を見るべく訪れました。

まずは、腹ごしらえ。


Cuカフェさんでオリジナルランチプレートを注文。

Cuカフェさんのスタッフさんが手掛ける料理は味が優しく繊細でどれも美味しいです。 特に出汁巻は僕の一番のお気に入りです。

ご飯を食べてペルー展へ。

同級生のTさんから「衣装を着て、撮影出来るコーナーがあるよ」と聞いていたので、この通り。

世界遺産のマチュピチュがあるペルー・アンデスの歴史を紹介し、そして新居浜の東洋のマチュピチュとして友好の懸け橋になると良いですね。

ちなみにCuカフェさんではマチュピチュ繋がりで、ペルー・チャンチャマイヨが飲むことが出来ます。

当店が焙煎を行って提供させて頂いています。こちらのペルーコーヒーも当店での扱いはなく、Cuカフェさんのみで飲むことが可能です。

お試しあれ。

買いました

カープ優勝の興奮が冷めやらず、買ってしまいました。

カープ優勝パレードはするのか、気になります。

1975年初優勝時はパレードを行い、母親も参加したそうです。

その後当時の優勝監督古葉竹識さんを囲んで食事会をしたそうです。羨ましい!

パレードがあったら行きたいですね。何せ25年ぶりのリーグ優勝ですから。

スクールウォーズ同窓会

不朽の名作「スクールウォーズ」のブルーレイBOXの発売記念でスクールウォーズ同窓会が行われたそうです。

スクールウォーズといえば、放送された当時、校内暴力、学級崩壊と社会問題となっていた伏見工業に元ラグビー日本代表の山口良治先生が赴任し、ラグビーを通して更正させ、全国優勝まで果たした偉業をドラマ化したものです。

スクールウォーズの影響はとても大きく、放送された当時がラグビー人口の最も多い時期でした。

その影響もずっとは続かずラグビー人気も陰り、低迷していきました。

ですが、昨年のジャパンラグビーの活躍で 人気が戻ってきました。

ラグビー界にとても大きな功績を残したスクールウォーズ。

僕もDVDを持っていますが、今見るとラグビーシーンは少し陳腐なものに映ります。

ただ、やはりリアルストーリーのドラマなので今見ても感動します。

見たことの無い世代の方も、リアル世代の方にもおすすめです。

スクールウォーズ。ぜひお試しを。

黒田と新井の想い

カープが25年ぶりのリーグ優勝を果たしました!

何せ僕が小学6年生の頃の話です。

カープは独立採算性で、大型補強なし、大卒ルーキーを獲らない。

正直言って「勝つための集団」は作りあげなかった球団でした。

「カープ女子」という言葉すらない、万年Bクラス、人気低迷。まさに暗黒時代。

その時代の主力として活躍していた新井選手、黒田選手。ですが、2選手共にカープを出た選手です。

FA権行使で阪神に移籍した新井選手。元をただすと金本選手の移籍が大きく影響しています。

金本選手はFA権を行使しつつもカープに残るつもりで球団に「勝つための人事」を直訴し、受け入れられず放出。

新井選手も金本選手と同様「勝つための人事」を球団に要求し、受け入れられず放出。兄貴分の金本選手を慕い阪神に移籍。

FA行使会見での「つらいです。カープが大好きなんで……」の泣きながらの訴えは強烈に頭に残っています。

時は経てカープは14年ぶりの大卒ルーキー獲得、若手の成長。勝つための球団になっていました。

阪神での推定年棒2億円の主力から次期構想外となり、阪神の提示額が8000万円でしたが「出場機会を求めて」2000万円で広島と契約し古巣復帰を決めたのです。

そして、男気黒田選手。

2006年FA権を獲得し移籍が話題となっていたある日、
「我々は共に闘って来た。今までもこれからも…未来へ輝くその日まで。君が涙を流すなら、君の涙になってやる。Carpのエース黒田博樹」と記された巨大な横断幕が広島球場に掲げられました。

更にシーズン最後の黒田選手の登板日には、球場のファン全員が黒田の背番号15の赤いプラカードを掲げ球場を赤色に染め上げたのです。

これで黒田選手は1年FAを見送ったのです。

そしてきっぱりと国内球団への移籍を否定した上、2008年ドジャースへと移籍したのです。この時も新井選手の涙とは違いますが「感謝の気持ちでいっぱいです」と旅立ったのです。

その後のドジャーズ、ヤンキースでの活躍は、誰もが知るところです。

そして、男気。年棒約20億円を蹴って、カープと4億円で契約したのです。

「まだ力のあるうちに戻ってきて広島に恩返しがしたい」

「日本に戻るなら広島以外考えられない」

「ファンにもう一度ユニフォーム姿を見せたい」という黒田選手の言葉通り、現役バリバリのトップメジャーリーガーが、広島のために帰ってきてくれたのです。

この新井選手と黒田選手の想いを知るカープファンには優勝決定直後の両選手が涙を流し、抱き合っている姿はグッとくるものがあります。

フロントの方針歴代4番の連続放出、補強無しの姿勢には、僕もファンですが不信感を抱きました。

ただ球団が好きで、選手が好きなので応援してきました。

信じて来て良かったです。

最後に暗黒時代の最後の4番を担った栗原選手も忘れることはなく、感謝したい存在です。

そうっとしておこう

そういえば当ブログを呼んで頂いている方は、少し違和感を抱いている方もいると思います。

というのもカープが優勝目前なのです。

今日の優勝は巨人が勝ったので、明日以降に持ち越しです。

とうとうこんな日が来るんですね。今年37歳の僕が小学6年の時ですから。

本当に優勝するまでそうっとしておきたいと思います。

パイオニアの凄さ

本日「川田熱帯魚」さんの川田社長が来店してくれました。

来店された際はいつも色々と貴重な話を聞かせてもらいます。

川田熱帯魚さんといえば「川田熱帯魚新居浜本店」、「ペットかわたDCMダイキ朝生田店」、「ペットかわたDCMダイキ重信店」、「ペットかわたDCMダイキ美沢店」、「ペットかわたイオン新居浜店」、「ペットかわたDCMダイキone 新居浜店」、「ペットかわたDCMダイキ東大洲店」
と大型店舗7店舗を展開しています。

熱帯魚の扱いで四国一を誇る優良店です。

1970年創業でペットブームなど関係の無い頃からお店を運営されて、また熱帯魚専門店という新居浜のような田舎では経営が成り立っていくのだろうかと思ってしまいます。

そのような疑問を川田社長に聞いてみると専門店の経営というよりは「熱帯魚たちの生育環境(水質)を整える事が一番大変だった」といわれていました。

創業当時(現在も)四国に熱帯魚店が無く、その生育ノウハウを持っている人が誰もいなかったそうで、かなりの数の熱帯魚の命を犠牲にしてしまったそうです。

そして、熱帯魚を仕入れた地域には専門書があったそうです。

ネットで検索なんて当たり前に無い時代です。

そこで、川田社長は現地で熱帯魚を買い付けて、その地域のその熱帯魚の専門書を買って、その国の辞書を買ってきて読解したそうです。

ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語・・・。すべて辞書を持っているそうです。

そして、その熱帯魚の生態系を調べて試行錯誤してみてもデタラメも多いらしく、なかなか生育環境は整えられなかったそうです。

そこで、独学で水質を研究し何とか水質改善が出来て生育環境を整えることに成功。

成功したことによって、熱帯魚の生育に成功。は当たり前で、さらにその功績が凄かったらしく新聞社が「水質改善のエキスパート」として取り上げられたそうです。

川田社長は「その時特許申請したら取れただろうから、それだけで収入は得られただろうな」と語っていました。

本当にパイオニアの偉大さを感じます。

川田社長もある程度高齢ですが、パワーがみなぎっています。

川田社長のような情熱を、僕はコーヒーに注ぐ事が出来ているのだろうかと自問させてもらいました。

本当に励みになりました。

あと、川田社長は世界各国を飛び回っている方なので、そちらのエピソードトークは驚き、笑いにとネタの宝庫でとても楽しいです。

川田社長。貴重なお話ありがとうございました。

アンバーグローブ

今日は仕事終わりで高校からの友人順くんの営む美容院「アンバーグローブ」へ行ってきました。

いつも短く髪を切ってもらい、さっぱりしてイケメンに仕上げてもらいます。

そして、順くんと「職人」として、また「自営業者」としての話をさせてもらいます。

順くんもかなり職人の意識の高い人で、仕事に対する考え、姿勢はいつも尊敬しています。

また、自営業者としてお店を運営していく心構えを互いに話をし、業界の現状と展望を語り合います。

やはり、自営しているとなかなか相談出来る人がいないので、高校から何でも知っている順くんの存在はとてもありがたく感じます。

今日も髪も心もさっぱりして帰りました。

本当にいつも心の保養になります。

刺激をもらい、また明日からお仕事頑張ります。

頂きました

ふじた歯科クリニックの藤田先生が主催するマツダズームスタジアムの観戦ツアーに参加された、当店の常連さんで、またプライベートでもお世話になっているYさんからマツダズームスタジアムで販売している「カープもみじ饅頭」を頂きました。

広島生まれの僕にとって小さい頃から食べている懐かしの味です。

最近はにしき堂の「生もみじ」をお土産に買うことが多くなり、ルーツの「もみじ饅頭」は久しぶりに食べました。

これを1つ食べるだけで、故郷の記憶がよみがえります。

Yさんありがとうございました。

忘れてはいけない日

リオデジャネイロ五輪も始まり、今大会からラグビー7人制が正式種目となったのでワクワクしています。

先陣を切って柔道が始まりメダルラッシュとなるのではないかと期待されていて幸先良いスタートになるのではないでしょうか。

僕自身もお祭りモードですが、8月6日の今日は日本人にとって忘れてはいけない日です。

広島に原爆投下された日。

先日ネットで「被爆2世が国を提訴する」とのニュースがありました。

内容は被爆2世は放射線による遺伝的影響を否定できず健康被害への不安を抱えているのに、国は放置してきたとして賠償を求める方針。とのこと。

僕の祖父母は被爆者で、母は被爆2世。

他人事ではありません。記事を読み進めて、いざコメント欄を見て我が目を疑いました。

「被爆者を語ったたかり」「いつまで言うのか」「科学的に立証されていないから虚言」など。到底世界唯一の被爆国の同じ日本人のコメントではないと思いました。

時が過ぎ風化してしまったのか、知らないということはとても怖い事だと思いました。

母は被爆2世ですが、国を提訴するといった活動はしていません。

そして「科学的に立証されていない」は間違いで「科学的に立証していない」のです。

母は6人兄弟で長女、次女、母の3人が甲状腺がんを発症しました。

チェルノブイリ原発事故の場合を引用すると、被害者は、白血病、脊柱や肺への癌、膀胱癌、腎臓癌、甲状腺癌、乳癌といった放射線による病に苦しめられている。また、被曝によって通常より多くの人が亡くなっている。心臓や血管への疾患が発生する。

放射能に汚染されたある地域では、80%にものぼる子どもたちが心臓疾患、肝臓障害、腎臓病、甲状腺疾患、抗体への異常を抱えている。また、母親の子宮の中にいるうちに被曝を受けて生まれてきた子どもたちの中には、脳の発達停止、白内障、遺伝子の突然変異、先天性の奇形、神経系異常や水頭症などの疾患が発生している。

これから先、日本国が「福島原発」の件についてもしっかりデータを出すのでしょうか?

終戦後も被爆は現在進行形です。

日本人として忘れてはいけないのです。

黙祷。

ポケモンGO人気はいつまで

当店の近くの一宮神社や中央公園あたりにポケモンGOのスポットがあるようです。

未だ人気は衰えず、ながらスマホの人の往来が 多いです。

趣味に興じる事については、何も否定しませんが、やはり人が集まるとマナーの悪さが目立ちます。

当店も無断駐車されたり、タバコのポイ捨て、ゴミを捨てたりと。

一宮神社の宮司さんに話を聞いても、やはりそのようです。

また、未成年の深夜徘徊、原付や自動車を運転しながらのスマホチェック。

本当によく見かけます。

なので、当店の周辺地域はパトカーが毎日のように巡回しています。

色々なブームに熱を入れるのも良いですが、何よりも安全に気を付けて遊んでほしいです。