喜光地の夜市


今日はお世話になっているお客さんに誘ってもらい、喜光地商店街の夜市に行ってきました。

夜市自体おそらく中学生の時以来だったので、とても新鮮でした。

全国的に商店街が衰退しているなか、喜光地の商店街を盛り立てようと僕の同級生の子が運営委員をしていて、頑張っていました。

本当に喜光地の商店街の方々は団結して取り組んでいることが伝わってきました。

今度僕のお店も地元の登り道商店街の夜市に参加させてもらいます。

僕が小・中学生の頃は商店街は活気がありました。特に夜市の時はいろいろな露店、ヨーヨー釣り、金魚釣り、綿菓子、水あめ、お面、型ぬき、カラーひよこ(1回ほど購入経験あり)、どのお店もきらびやかに映って子供心にとてもワクワクして出かけて行ったのを覚えています。

あの頃のような活気が戻れば良いなと思います。僕たちのお店も微力ながら手伝うことが出来ればと思っています。

マツダオールスターゲーム

今年のマツダオールスターゲームの出場者が決まりましたね。

今回は我が広島カープから多く選出されているのでとても楽しみです。

大竹選手、ルイス選手、永川選手、石原選手、栗原選手、東出選手、赤松選手の7選手。それぞれ良いプレーを期待してます。

平成の名水百選


意外かも知れませんが、この新居浜にも平成の名水百選にえらばれている場所があります。

それは「つづら淵」です。

ですが、残念なことに新居浜の人もまだまだ知らないのが現状です。

僕も実際に飲んだことがありますが、自然の湧き水らしくすこし香りがあります。

本当にこのつづら淵がもっと広まれば良いのにと思っています。そこで地元の方からお話をいただき、つづら淵の水を使ったコーヒーのお店を夜市で出すことになりました。

良い水なのですこしでも力添い出来れば良いかなと思っています。

ダメージ

この間熱が出てすっかり直ったのですが、昨日から目が結膜炎でやられています。

瞼が腫れて、目やにが出てとても心地悪い状態です。

今日は運よくお休みだったのでしっかり目薬を点眼して休養を取りました。

話は変わりますが、ここ2日間で雨がたっぷり降り恵の雨となりました。

松山の方でも雨が降ったおかげでプールの授業が再開されるようですね。

ずっと雨が降らなかったのでここまで降ってくれると気持ち良く感じました。

またこれからしっかり休んで明日に備えたいと思います。

思いの強さ→三沢光晴さんへ

いつも来てくれている僕の幼稚園からの友人がお店に来てくれました。

彼はとても優秀な保険の営業マンで本当に忙しく日本中を駆け回っています。そして数え切れない人と出会っています。

その中で僕の敬愛するアントニオ猪木さんとも御飯を食べていたりと、とても交友関係が広いのです。

そして、彼は先日亡くなられた三沢光晴さんとも一緒に御飯を食べに行っているのです。

そこで「三沢さん死んだね。どういう人だった?」 「プロレスファンの自分を差し置いて、なんで三沢さんと会う機会があったの?」と素朴な質問をしてみました。

きっかけはとても遠いところから始まったようです。

彼が所属する保険会社主催で癌患者の方の講演が行われ、そちらを聞きに行ったのです。その内容は「病院では治らないと言われ、漢方に切り替え一縷の望みを賭けたがお金が掛かり、その時に保険で・・・」というものでした。

そこでは癌に効く漢方のこともとても細かく語っていて、それが頭の片隅にあったのです。

それからすぐノア(三沢さんの団体)の小橋建太選手が腎臓癌に侵され、無期欠場という発表がTVを通して彼の耳に届きました。ちなみに彼はプロレスに興味はありません。

そこで彼は先日の癌治療の内容の入った講演のビデオを持っていて、「自分が小橋選手のためにこのビデオを渡したい」と思いを抱いたのです。もちろんこの時にプロレスの関係者を知りませんでした。

そして日々いろいろな人に会う度に「小橋選手の癌治療を応援したいんです」と言って回りました。

そこで何人もの人に会う中で、ついにノアと関係のある人に出会ったのです。

そしてその方からノアに連絡をいれてもらい、ついにはノアの社長である三沢さんの耳に届き「それなら今度高知の巡業の時に会いましょう。」となったのです。

こうして彼は三沢さんと出会いビデオを手渡して、小橋選手への思いを三沢さんに託したのです。

その時僕の友人の思い、そして三沢さんが小橋選手を大事にする思いが重なったのでしょう。両人の思いがなければ実現しなかったでしょうね。

夢のような話ですが、事実です。

ツライ・・・

昨日の夜少し調子が悪いと思って熱を測ってみると38.5度あり、

今日朝起きて38度でした。自分の中では38.5度あると頭がぐるんぐるん回るようになりますが、なんとか38度まで下がり「よし焙煎するぞ」としました。

ですが、とても焙煎室は暑いのでぐったりしました。正直今日はツラカったです。

まだ少しばかり熱があるので早く寝て明日に備えようと思います。

恵の雨なのに


今日少しばかりですが恵の雨が降りました。

ですが、本当に少量で新居浜の水不足がいよいよ現実的な感じがしてきます。

降ったら降ったで嫌な雨ですが、これだけ降らないと本当に心配になってきます。

ちなみに鹿森ダムの貯水率は24.5%!

持ち越せるのかなぁ。心配です。

梅雨なのか?part2

僕の住む新居浜は梅雨なのに雨が降っていないと書きましたが、今日の愛媛のニュースをみてびっくり。

新居浜も深刻な状況になりつつあるとのことです。上水道の水源となっている井戸の平均水位がマイナス11.1メートルと平年より1メートル余り低い状態です。

本当に近年の異常気象には嫌気がします。特に温暖化は身近に感じます。

僕が子供の頃、日中は暑いのは当たり前でしたが夕刻には縁側に座って夕涼みが出来ました。

ですが、近年では熱帯夜は当たり前でクーラーなしでは寝苦しいです。

また10月の秋祭りには涼しかったのですが、10月が来ても30度を超える気温だったりします。

しかし今年は雨が極端に少ないです。過去に一度断水を経験したことがありますが、本当に水の大切さを感じます。

雨がたくさん降ることを願います。

梅雨なのか?

梅雨入りしてから何日か経ちますが、愛媛は全然雨が降っていません。

僕の住む新居浜はあまり水不足になる地域ではありませんが、松山は夜間断水の地域があり、困っている状態です。

また今年の夏は例年より気温が2〜3度平均高くなるみたいです。

本当に最近の気候には異常なものを感じます。

夏・・・。いやだな。

U20世界ラグビー選手権

U20世界ラグビー選手権が昨日から開催され、BSにて放送があったので少し無理して夜中に見ていました。

初戦から強豪国のイングランドでした。イングランドは2015年ワールドカップ開催を目指して若手の強化が進んでいて、メンバーもオールプロという顔ぶれです。

残念ながら試合が始まりすぐに勝敗がわかるほど実力差がありました。

日本のラグビーのレベルは世界にはまだまだ敵わないのが現実です。

本当にラグビーを愛している僕としては寂しいものがあります。

ラグビー日本代表は一般的な人からみると体格的恵まれています。
実際FW平均身長は184cm102kgあります。

ですがイングランド代表は190cm後半の選手が多く、また200cmを超える選手が2人います。

僕自身経験しているのですが、大きい選手に当たられると信じられないぐらい体が浮き上がります。

そして、なかなか1対1で止められず、2対1で止めていくとディフェンスラインに穴があいてトライを奪われるのです。

本当に悔しい思いで試合をみていました。

ですがまだ予選の1戦目なのであとのサモア、スコットランド戦があるので気持ちを切り替えて挑んでほしいものです。

また、決して名門ではない僕の大学の後輩も代表に選出されているので余計に応援しています。

頑張れ!U20日本代表!