師匠と弟子


今日は晩御飯を「秀」さんで食べてきました。

またまたいろいろなおいしい料理をいただきました。

いつも秀さんに行くと頂くのがみつせ鶏の料理と魚の煮付けです。

そして今日はカナガシラ(金頭)の煮付けを頂きました。

カナガシラはとても頭の骨が硬いことからこのような名前がついたようです。

うちの母曰く祖父の故郷長崎では「お金が貯まる縁起が良い魚」としてよく食される機会が多いそうです。

味の方は淡白だけど、香りに特徴があってとてもおいしく頂きました。

ちなみに旬は秋から初春にかけてですが、寒い時期には脂が乗り、旨味が増すそうです。

そして今日いつものように大将と話していて1つとても面白いことがありました。

それは大将が松山で修行していたので、松山のおいしいお店の話をしていたのですが、たまたま僕が行ったお店でとてもおいしかったので、このブログにも書いた(09,8/15)お店で「吉」さんというのですが、そこの「出汁や盛り付けが大将と結構似てるんですよ。」と言ったら・・・。

大将「僕そこで修行したんですよ!」

僕「えー!。・・・どうりで似てるんですね。」

まあ、なんという偶然でしょう。

そして秀さんの大将は改めて凄いと思いました。

なんといっても師匠の味を忠実に引き継ぎ、さらには新しい物を生み出していく。これは簡単なことではありません。

職人として益々尊敬の念を抱きました。

心のこもった料理今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

興味のある方はどうぞ行ってみてください

料心味力 秀 〒792-0884新居浜市神郷1−2−8 TEL(0897)46−3588 
定休 月曜日
http://shu-ryoushinmiryoku.hp.infoseek.co.jp/

10万7千

107,000・・・。

これが何の数字かお分かりですか?

2日前ネットのニュースで読んだのですが、何でもタバコの自販機がここ1年半の間で10万7千台減ったのです。

この数字がどれだけ凄いかというと、2002年タバコ自販機の台数がピーク時の62万9100台から約17%も減っているのですから。

やはり、「禁煙する人の増加」、「タスポの導入」が主な原因とされているみたいですね。

そして今タバコがまた増税の対象とされていて1箱500円になんて議論もされています。

もっとこれから禁煙の波は加速していくでしょうね。

僕もかつては喫煙者でした。ですが店を始める前に禁煙しています。

僕はタバコを止めろというような嫌煙家ではないですが、僕個人の体験談としてよかったなと感じたことを書きます。

この仕事をしていてやはり止めた方が微細な味、香りは嗅ぎ分けられ、感じることが出来るようになります。

食に携わる方で味を追求していきたいと思われる方にはオススメです。

実際お医者さんに聞いた話ですが、「タバコを止めると味覚を感じる味蕾細胞が復活して細かな味わいを感じることが出来るようになるよ」と聞きました。

あと最後に1つ。

僕もそうでしたが「タバコを吸うとストレスが解消される」「タバコを止めると反対にストレスが溜まる」と愛煙家の方がよく口にする言葉ですが、これもやはり止めて感じたのが、タバコを吸えない状況が1番のストレスにななっていました。

長い会議、映画、公の交通手段など吸えない状況でいつタバコを吸うのかをいつも考えていました。

ですからタバコが吸えていないストレスを解消するためにタバコを吸っていたのに過ぎませんでした。

現在タバコを吸わない僕はタバコの事を一切考えなくてすむのでその分だけストレスはありません。

総合的に僕は止めて正解だったと思っています。

今回は賛否両論ありますが、僕なりの体験を書かせてもらいました。

禁煙推進派というわけではありませんので悪しからず。

冬なのか?


すっかり寒くなってきたこの頃。

冬に向けて猫たちにも暖かい寝床を用意しました。

そしてこのホットカーペットを敷いたベッドには9歳の先輩猫が寝る予定だったのですが、わずか1歳のスコティッシュが奪ってしまいこんな感じで寝ています。

しかしいつも思うのですが、秋という季節はとても短く感じます。

夏が来て、過ぎると、とても急激に寒くなり冬になる。なんかそんなイメージです。

まあ、僕は冬が好きなので大歓迎ですが。

日本一決定!

日本シリーズ第6戦目。いよいよ決まりましたねジャイアンツの優勝。

今日の試合も白熱した投手戦でした。

1回でピッチャー返しにあった東野選手は大丈夫だったのでしょうか?

しかしその東野選手に代わって急遽登板した内海選手が最高のピッチングをしゼロに抑えました。

その後も豊田選手、山口選手、地元愛媛の新田高校出身の越智選手、抑えのクルーン選手、本当に継投がうまく行きましたね。

とても玄人好みする試合でした。

ジャイアンツ7年ぶり21度目のシリーズ制覇おめでとうございます。

そして、元広島の木村拓也選手が引退発表しました。お疲れ様でした。

そしてこれは今日いつもお世話になっているお客さんから頂いた、来年度のカープのカレンダーです。

今年のシーズンも終わったので気持ちを来年のカープに切り替えていきます。

来年は野村新監督、セリーグの他球団のみんな容赦せんけぇ覚悟しんさいや!

愛媛といえば・・・

先日早生みかんをいただきました。

学生時代あまり意識して食べた事はなかったですが、名古屋にいた頃、あちらの友人たち差し入れをしてとても喜ばれました。名古屋は土地柄か静岡、和歌山のみかんが多かったです。

その時改めて愛媛のみかんの糖度の高さ、品種の豊富さに気づいたことを思い出します。

本当にありがたいことに毎年どなたからか箱いっぱいのみかんをいただく機会に恵まれています。

以来みかんがとても好きになり、いろいろな品種を食べるようになりました。

みかんも農作物なので品種による酸味、味の濃度、肉質、香り、どれをとっても違います。

僕の中では爽やかな酸、さくっとした肉質、糖度の高い「ポンカン」、濃厚で甘すっぱい「清美」、まだ品種として誕生した歴史が浅い「せとか」は肉質の柔らかさ、ジューシーで濃厚な甘味はとても好きです。

まだまだ、「春美」、「ネーブル」、「デコポン」、「はれひめ」、「甘夏」、「伊予柑」など豊富な品種が楽しめるのは愛媛の良いところでしょうね。

都会の方々にも試していただきたいものです。

そして愛媛から県外に出て住まれる方々へ、絶対に1度は「蛇口からポンジュース出るんでしょう。」と言われるので気をつけましょう。

ちなみに僕が学生時代はなかったのですが2008年から松山空港でポンジュースの出る蛇口が設置されています(H22年3月まで毎月第3日曜日)。

なんとも粋なはからい。

日本シリーズ第5戦

いよいよ日本シリーズも第五戦目です。

今日の先発は我らが愛媛同郷の星、今治西高出身の藤井投手対コントロールの良いゴンザレス投手です。

さてどうなることかと見ていました。

試合は2回に日ハムに1点を許したものの、見事な投手戦の膠着状態で進み、8回まで動かず。

こういう時って一発を持っているチームが試合を決める傾向がありますよね。

そして8回裏ジャイアンツの攻撃。大道選手がタイムリーヒットで同点にし振り出しに。

9回表日ハム4番高橋選手がソロアーチで1点リードし、試合が決まったなと見ていました。

そしてジャイアンツ9回裏最後の攻撃。

まず先頭の亀井選手がソロ、続く谷選手は外野フライに倒れ、また、ここで一発のある阿部選手。

出ましたねサヨナラホームラン。

いやーこの試合素晴らしい投手戦で緊張感がありました。

でも昨日は日ハムの特徴的な野球を見られました。

そして、一転今日はジャイアンツの一発の魅力を持つ打線の強みを見られました。

しかし、今年の日本シリーズは両チームの特徴が出ている試合が多いのでタイプの違う野球が見られてとても楽しいシリーズです。

明日の試合はどうなるのでしょう。興味深いです。

日本シリーズ第4戦

今日は日本シリーズ第4戦です。

ここで巨人が勝てば王手、日ハムが勝てばタイの大事な一戦です。

結果は8−4で日ハムが勝ったのですが、今日の試合は日ハムの得意な野球が最高にはまった試合でしたね。

ホームランがいっぱい出る様な派手な野球ではないですが、3回の攻めのような単打に続き、それから盗塁、フォアボール、そして仕上げの4番高橋選手のタイムリー。

本当にチーム力とは何かというような試合運びでした。

そして、昨日元広島監督で広島が初優勝した当時の2番ショートの三村敏之氏が心不全のため死去しました。

僕は現役時代の三村さんはあまり知りませんが監督として緒方選手、野村選手、前田選手、江藤選手、金本選手などを育て、起用。監督としての手腕を振るっていたのを思い出します。

61歳という若さで逝ってしまい、これからまだまだ球界の発展に貢献して頂けたであろう事を考えると本当に残念でなりません。

心よりご冥福申し上げます。

新蕎麦



今日はお昼御飯にお蕎麦を食べに行きました。

お隣町西条市にある「甲」さんです。

この時期は常陸秋そばの新蕎麦がでているのでとても香りの高い蕎麦を頂けました。

僕はいつもこの新蕎麦の時期をとても楽しみにしています。

やっぱり蕎麦も農作物なのでコーヒー豆に共通する部分がいっぱいです。

コーヒー豆も収穫年より1年をニュークロップ(新豆)としていて、やはり香りが高いです。

そして、そば粉は何番粉を使用するかで風味、香りが違ってくるようです。
これもコーヒーのグラインドと似ています。

本当に奥の深さを感じます。

そして最後は蕎麦湯を頂いて締めました。

ちなみにこの蕎麦湯は風味があって楽しめるのですが、健康面でみてもとても優れた飲み物です。

蕎麦湯に多く含まれているルチンという成分が血管収縮作用、毛細血管の透過抑制作用、毛細血管の壁を強くする効果があり、脳出血の予防に効果があるのではないかといわれています。

ですから僕はいつも蕎麦湯を全部いただくのですが、塩分が気になるので極力つゆを少なくしていただいています。

テースティング


今日は取り寄せたサンプルの中からインドネシアマンデリンリントンカンティクを焙煎しテースティングを行いました。

マンデリンは上質な物になかなか出会うのが難しい豆です。

テースティングの結果を書いておきます。

マンデリン特有の香りは感じられず、少し味にダメージを感じる。

コクも強く、苦味も強めではあるがなめらかさはなくカップに濁りがある。

マンデリンとしてイメージを持たず飲むと納得できる豆で、もう少し深く煎るとアイス用で使用するのに適している。

結果的に今日も納得のいくマンデリンには出会えなかったです。

マンデリンはあの特徴的な香りでブレンドの隠し味、またケニアの香りと組み合わせ、創造的な香りを生み出す豆としても重宝し、コク出しにと欠かせない豆です。

ストレートで飲む場合もファンも多い豆です。

ですが冒頭にも書いたようにマンデリンの上質な物に会うのはとても難しいです。

上質な豆はなめらかなコクがあり、甘苦味、香りも強く、クリーンなカップです。

今扱っているスーパーマンデリンは僕がテースティングを行った約20種類の中から決めた物です。

日本シリーズ2戦目

今日は昨日に続き日本シリーズ第2戦目です。

日本シリーズ2戦目は左臀部の痛みを押してマウンドに上がったダルビッシュ投手の出来がいかがなものかとても気になりました。

いざ試合が始まり見ていると、明らかに投球フォームがいつもと違っていました。

踏み込みが甘く、体重が乗っていない分球も走っていなかったですね。

これはひょっとして流石のダルビッシュ投手でも・・・。

4回の亀井選手の2ランホームランはいつものダルビッシュ投手ならいないであろうと思われる場面はあったものの、ジャイアンツの攻めはこれだけでした。

やっぱりチームを引っ張るエースの投球術はこれだというものを見せてもらいました。

そして早めの継投で逃げ切ったファイターズが勝ちました。

3戦目は東京ドームに舞台を移しての試合です。ここでファイターズもアウェイですが凌いで欲しいです。