食べ歩きvol.1

昨日は地方祭に参加しなかったため、毎年恒例の食べ歩きしてきました。

基本的に近場の食べ歩きなのでまずは香川へ。


そして、香川に来たら必ず立ち寄る三豊にあるラーメンの名店「はまんど」にきました。流石は超繁盛店、営業開始時間直後の11時7分に着き、店に入るとすでに何組もお客さんが居ました。


今回は未だ注文したことのない「讃岐そば」を頂き、トッピングに味付け玉子を乗せました。

何度食べてもイリコのしっかり効いたスープは唯一無二の存在です。


そして、2軒目。同じ三豊にある松井うどんに行きました。

松井うどんは映画「UDON 」「踊る大捜査線」の本広監督の弟さんが営んでいるお店です。

温かいぶっかけを頂きましたが、つゆが甘めなのが特徴的でした。そして、讃岐うどんでは珍しくカレーうどんがあり、観光客の方々にはハードルが低く入りやすそうな感じを受けました。


お腹も満たされたのでコーヒーブレイクをしに、いつもお世話になっている観音寺のマウンテンに行きました。

僕と同じ苗字の矢野さんが切り盛りされていて、いつも焙煎論について語らせて頂きます。

詳しくは後日書きたいと思いますが、僕が煎った豆について気づいた点を指摘してくれるので、本当に勉強になります。

あまりにも熱く語りすぎてもう1軒うどん屋に行く予定でしたが、香川を後にして松山へ。

松山へは夕食をとるためとちょうど高島屋で北海道物産展が開催中なのでそちらに向かいました。

会場はもう人、人、人で溢れていました。

主にスイーツを買いましたが、こちらも詳しくは「食べ歩きvol.2」で書きたいと思います。


そして、予約していた「吉」さんへ。

僕は吉さんでランチをした事しかなく、晩御飯を頂くのは初めてです。

今回はコース料理を予約しておきました。

本当ならよりおいしく頂くためにも食前酒は絶対に飲みたいところでしたが、運転しなくてはいけないのでお酒は口にせず我慢しました。


まず一品目。旬の魚のお造り盛り合わせ。鯛や鯵、この時期馴染みの旬を感じる魚で、その中でもとても面白かったのが鰆です。

鰆は字の通り春に中四国中心に漁獲高が多くなるため旬といわれますが、この時期からどんどん脂が乗り「寒鰆」といい最もおいしいとされる旬を迎えます。

食べると今の時期ならではなのでしょうとてもさっぱりしていて口当たりが良かったです。


二品目。メバルと牛蒡の紙鍋。ほんのりみりんの甘味を強く効かせた出汁にメバルの旨味、牛蒡の香りが良くて出汁のほとんど飲んでしまいました。


三品目。かわはぎの煮付け。こちらはどうしても煮付けが食べたくて追加注文しました。かわはぎは皮が厚く死後も色の変化が少ないため最も目利きの難しい魚といわれます。時期的にとても身がしっかり厚く、淡白な味わいでさっぱり頂きました。


四品目。鯛の兜焼き。僕は煮詰めた鯛のあら煮が大好きなので、濃厚に効かせた醤油と味醂と鯛の旨味はベストマッチです。お酒飲みたいです。我慢(悲)。


五品目。洋風仕立ての茶碗蒸し。とても創作性あふれる一品です。おそらく基本の茶碗蒸しにコンソメで伸ばして作ったビシソワーズを乗せて仕上げている感じです。こちらもとてもマッチしています。


六品目。ぶどうと梨の白和え。こちらも創作性あふれる一品です。
基本的に梨もぶどうも味のバランスが似ているので喧嘩はしないのは分かりますが、そこに豆腐のコク、そして添え付けられているすだちを一絞りするともうヨーグルトです。この梨とぶどうのシャリっとした食感とぷるんとした食感はあわせて食べると新食感です。


七品目。なすの糠漬けの握りと玉子の握りにお吸い物。少々古漬けで酸味が強くなっているのが酢飯との相性が半端じゃなかったです。

最後に画像は忘れましたが和風のゼリーを頂き、晩御飯終了です。

帰りに大将さんとお料理の食材についてとぶどうと梨の白和えについて話を聞かせてもらいました。

僕も梨が大好きなので少々梨談義をしましたが、やっぱり大将さんは品種による特徴を捉えていて流石!と感心させられました。

僕も食に携わる職人の端くれとしていつも料理人さんには尊敬の念を抱きます。豊富な食材を見極め、いかに味を引き出すか。その幅の広さたるや数年の修行では極めることが出来ないです。

今回も最高の腕に魅了されました。ごちそうさまでした。

そして、お腹が満腹になり新居浜に帰ってきました。

今度はまた新居浜で吉さんのお弟子さんの大輔君が大将として営んでいる「秀」さんに食べに行きたいですね。こちらもおすすめですよ。

明日は食べ歩きvol.2を書きます。

明日はお休み

明日は地方祭の特別休暇をいただきます。

いろいろと食べ歩きに出たいと思います。

そして来週25日にはカップオブエクセレンス入賞のブラジル・シッチォベラビスタが発売開始します。

現在予約もぼちぼち入っています。15kg限定で入荷です。

当店の人気豆ブラジル・モンテアレグレ農園との飲み比べがオススメです。

ナッティなフレーバーで青リンゴのような酸味がきれいな豆です。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

手に入れました

とても気になっていたラグビーのDVD「シックスネーションズ」を手に入れました。

シックスネーションズとはヨーロッパの6ヵ国で行われる対抗戦です。

参加国はイングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズ、フランス、イタリアとどこも強豪でラグビー好きには堪りません。

ラグビーは現在のような地位を築いたサッカーとは違い海外の情報は日本に入ってきません。

ですから大学生の頃から南半球(オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ)のスーパーラグビーのビデオを通販で購入し、楽しんでいます。

やはり世界のトップランクの闘いはレベルが高くてとてもワクワクします。

時間が空いた時にゆっくり観たいと思います。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

明日から太鼓祭り

明日から新居浜は太鼓祭りです。

当店は17日は通常営業、18日はお休みをいただきます。

太鼓祭りは時に激しい喧嘩祭りになることもあるので、怪我人が出ないよう平和運行を心がけてもらいたいですね。

先日お客さんから新品種のりんご「とき」を頂きました。

なんでも「王林」と「紅月」の交配種だそうで、味わってみると納得。

非常にジューシーで甘味が強く、酸味もほどよく、香りも良く、歯ざわりもしゃっきりして心地が良い。

どこ産の物か聞いて忘れてしまいましたが、とてもおいしかったです。

ありがとうございました。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

情熱大陸

本日コーヒー教室をしてきました。

おいしいコーヒーを飲むための基本。ドリップ講座です。

やはり皆さん自己流で淹れられていて、今回の講座で正しい淹れかたを学んで頂きました。

コーヒーは淹れかたで味が違ってきます。せっかく良い豆を購入して頂いたのですから、最大限においしく味わって欲しいです。

参加者の皆さんお疲れ様でした。ご参加頂きありがとうございました。

そして今からTBS「情熱大陸」で我ら広島のエース、マエケンが登場します。
必見です!

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

明日はコーヒー教室

明日はコーヒー教室です。

講義内容は「ハンドドリップによる極上コーヒーの入れ方」です。

家庭に最も普及しているコーヒーの抽出器具はドリッパーです。

最も安価で手に入れやすいため、一番普及しているのだと思います。

このドリッパーという道具は実は一番コーヒーの香り、おいしい成分を抽出できる素晴らしい器具です。

ただ皆さん扱い方が誤っています。

お湯の温度、粉の引き方、湯の注ぎ方など。

ドリッパーの弱点は抽出する人によって味が違ってしまうこと。

ですから正しい扱い方をすれば、プロと同じ味が家庭で実現できるのです。

とっても魅力的な道具です。

明日も全力でコーヒーの魅力をお伝えします。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

悩むなぁ・・・

25日にブラジルのカップオブエクセレンス入賞のシッチォベラビスタの発売が決まっています。

スペシャルティコーヒーの流通量は5%未満といわれ、焙煎士をしていて「この豆を扱いたい」と思う豆は極稀です。

まさに一期一会です。

さらにカップオブエクセレンス等の品評会入賞豆ともなると流通量1%未満なので、出会った瞬間に買い付けないと次に出会える事はありません。

そして今日卸業者からメールがあり品評会入賞豆が入ったとのことでした。

現在、11月頃発売予定のベストオブパナマ入賞豆などの在庫があります。

お店を運営する以上資金はしっかり残しておかないといけないし、でもこの機会を逃すともう出会えない豆であるし・・・。

悩むところです。

でもだいたいのところ職人魂に火が付き買うのですが・・・。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

ブラジルの焙煎

世界各国から輸入されているコーヒー豆。

各国それぞれ格付けが違い、精選方法が違い、香味が違います。

そして、焙煎方法も違ってきます。

ここで1つブラジルの焙煎について書きます。マニアックな話になり一般の方には分かりにくい話になると思います。ご了承ください。

ブラジルは精選方法が主にナチュラル、パルプドナチュラルで香味を活かす方法が取られています。

しかし反面雑味が目立つ方法でもあります。

そして、ブラジルは他の豆よりも煙の量が多く、これをうまく排出しなければいけません。

煙はとても重要で排出しすぎると味がスカスカになり、排出しなさ過ぎても嫌な苦味や煙臭くなります。

そこでブラジルはほんの少し火力を強めにし、ダンパーを少し開け気味にして煙の排出を促します。

またブラジルは1ハゼ以降の火の通りが急激になるため、1ハゼ以降の火力を少し抑え目にしなくてはいけません。

とてもざっくり書きましたが、ブラジルの焙煎ポイントはこのような感じです。

ちょっとプロっぽく書いてみました。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

違い分かりますか?

昨日お店が休みなので料理を作っていると、外から帰って来た母が「来て!来て!」とけたたましく家に入って来ました。

そこで玄関先に向かい「何があったの?」と聞くと母が、「そこに落ちている葉っぱを拾って!」というので、手を伸ばしてみると・・・。

触れた瞬間。ぶよぶよ。ぶよぶよ。ぶよぶよ?

何だこれ?と思い少し蹴ってみると・・・。

おお動いた!

よく見ると蛾でした(悲)。

こんなに巧妙なトリックに掛かったことはないぐらいの素晴らしい形態模写でした。

30歳代になっていますが、学生時代以来の驚愕の「おお!」という声を出してしまいました。

こんなしょうもない記事を書いたので、最後に蛾や蝶の雑学を書きます。

この記事で書いた「蛾」なのですが、図鑑を見ていないので実は蛾なのか蝶なのか分かりません。

そして実は蝶や蛾を区別する定義はないのです。

生物学的に同じ鱗翅目(りんしんもく)の仲間です。

一般的に昼に飛のか?蛾は夜に飛ぶのか?で分けることもありますが、両方とも例外があり、これが定義といえません。

触角の形で分けるのが最も確実な見分け方とされていますが、これも一部例外があります。

2つ見分け方を書きましたがまだいくつか見分け方の目安があり、どれも確定された定義は無い様です。

ふと落ち葉を拾うとき、蛾に遭遇するかもしれないので気をつけて下さい。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

地方祭の営業日について

来週から新居浜人の命。太鼓祭りが始まります。

当店は16日は定休日、17日は通常営業、18日はお休みを頂きます。

先日グアテマラ・インフェルト農園パカマラ種が完売しました。

今度は25日から発売のブラジル・シッチオベラビスタを楽しみに待って下さい。こちらの豆も早くも予約いただいています。

さらに11月後半か12月にも目玉豆を発売予定です。

とてもワクワクしています。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ